金襴生地【反物】【切売】
金襴袋物
法衣カバン・頭陀袋
特定商取引法の表示
金襴サンプル
金襴が織れるまで
金襴の生地組織
染色〜整経

 金襴 

  金襴の織れるまでの工程を図解でご覧下さい。   

 ◆金襴の図案からCGSを作成 

 ◇たとえばこの金襴の柄を織ることにします。 

 ◇まず、金襴の図案をスキャナーで取り込みパソコンでCGSを作成します。

 ※CGSとは電子ジャガードに命令を送る生地組織や柄のデータです。



 

◇20年ほど前までは紋紙と呼ばれるボール紙に穴を空けたパンチカードのようなものでした。 

◇フロッピー一枚に紋紙約一万枚入力出来ます。

 


 

 ◆原料 経(縦)糸 緯(横)糸 金糸 


◇金襴に金糸は欠かせません。純金や代用金

などたくさんの種類があります。

◇絹糸や人絹糸など用途に合わせて染めます

 ◇経(縦)糸と緯(横)糸。

 

 

 

 ◆ジャガードが経(縦)糸を引き上げます 

◇この織機の場合、経(縦)糸は約一万本あります。

経(縦)糸がなくなると、新しく用意した経(縦)糸と一本一本繋ぎ合わせる作業を行いますが、これは製織を行う上で最も熟練した技術が要求される作業のひとつです。


◇CGSから命令を受けた電子ジャガードがハタ糸を通じて、縦糸を引き上げるときに模様が織り込まれます。

 

 

 

 

 

 ◆金襴製織開始 


◇今回の柄は最新の高速織機でも一日に約3メートルほどしか織れません。

昔ながらの手織なら一日に30センチメートルがやっとです。

 

 

 

 

 ◆金襴のできあがりです 


◇数々の職人さんの技術の集大成により、このように豪華な金襴織物が完成しました。

 

 

 

 

 

◇ここで金襴の生地は完成ですが、このあとに縫製職人さんの手によってお袈裟や打敷に縫い上げられます。


金襴輪袈裟 きんらんや〜丸錦織物

法衣 袈裟 金襴の販売、丸錦織物の通販ショップです。

袈裟や打敷などに使用する金襴の織元です。小売販売店様に卸販売を致します。記念品等、まとめ買いのお客さまへの一般小売も致します。お気軽にご用命下さい。

法衣やお袈裟 打敷などに使う金襴を製造販売しています。金襴の製造工程や生地組織についてもご覧いただけます。

別織でオリジナルのお袈裟(輪袈裟等)をお作りします。法衣織元から製造直売の安さと安心を、一度お試し下さい。

ご購入の際は、「特定商取引法の表示」をお読み下さい。
金襴原料

 

Copyright kinranya.net marukin-orimono Allrights Reserved 2003-2010 nakakura.jp